子育てパパの成長ブログ

子育てを通じて、子どもから学ぶことや成長を記録していくブログです。

MENU

発表会本番!

今日は以前からお伝えしている体操教室の発表会がありました!

 

asataka-knowledge.hatenadiary.com

とうとうこの日が来た!って感じで今朝起きましたが、長男は意外にも余裕そう。

 

私の方がなんかドキドキしていました。

 

コロナの影響で集合時間もバラバラで、発表会後もすぐに退館するという話だったので、長男の集合時間が10:30だったので朝は比較的ゆっくり準備できました。

 

長男の課題はマット運動。

 

以前にも書きましたが、私も”表現”するスポーツを経験したことないので採点方法もよく分かっておらず、昨年のことも考えると長男はマットで点数が取れません。。。

(昨年はコロナの影響でクラス内のみの発表会でした。)

 

とりあえず紙面に記載されている注意点は自宅でも何回も復習しましたが、動きたがりな長男はしっかり止まることができません(笑)

 

前転後に止まる。

バランス後に止まる。

ジャンプした後に止まる。

 

なかなか本人の“癖”のようなものなので、何回言っても動いてしまいます。

 

それでも、ここ数日の練習では止まることを意識できるようになり、一つ一つの動作の後に止まれるようにはなってきました。

 

最終的に、出発前にその点だけ復習して発表会の会場に向かいました!

 

到着後すぐにウォーミングアップを開始して身体を温めて、11:00から発表会開始です!

 

長男はマット→とび箱の順番だったため、先にマットの方に誘導され1回だけ練習してました。

 

練習では出発前に練習した部分もしっかりできていて、私的にはかっこよく演技ができていたと思います!

 

練習後はすぐに本番開始!

 

6人グループの3番目だったので、1人目・2人目の演技を見て長男の番でした。

 

長男は体操教室の先生から見ても緊張しやすい性格と言われています。

 

体操教室の初回の頃やサッカー教室の初回の頃のように、慣れない(場所や雰囲気などの)状況だと、普段とおちゃらけた性格から一転、急に緊張しやすくなってしまいます。

 

そこだけが、私たち親としても心配でしたが、いざ長男の番になり演技がスタートした時、、、挨拶した後に最初のポーズを忘れてしまいました。

 

やってしまった(笑)

 

そのまま最初の前転をした後に長男も気づいて、スタート位置に戻りポーズからリスタートしていましたが、おそらく減点でしょう。

 

その後の流れは問題なく演技できていましたが、前の2人に比べると点数は少し低めでした。。。

 

マットが終わったらとび箱です!

 

長男から何段で跳ぶのか聞くのを忘れていたため、始まるまで知りませんでしたが、年長さんはみんな8段で挑戦するようでした!

 

とび箱は1人2回練習してからスタート!

 

長男は8段でもしっかり跳ぶことはできていましたが、跳びすぎてしまう傾向があり、着地でピタッと止まることができていませんでした。

 

そんな中すぐに本番がスタートです。

 

マット同様に3番目だったので、先の2人をしっかり見送っていました。

 

8段にもなると年長さんだとほぼ自分の背丈と同じくらいの高さ。

 

そんな中でも先に跳んだこの1人は身長が高めだったこともあり、跳んだ後にしっかり止まることができており、点数も高かったです!

 

先に跳んだ子が高い点数だと長男はどのような気持ちだったのか分かりませんが、ここでも長男の緊張が先走ってしまい、スターターが合図を出す前に走り出してしまい先生に注意されていました。。。

 

気を取り直してスターターが旗を上げてスタート!

 

助走からしっかり走って、8段しっかり跳ぶことができ、着地もちょっと乱れましたが最後のポーズも決めていました。

 

とび箱は2回跳んで良かった方の点数が記録となるため、2回目の準備をしてスタート!

 

先程よりも高さもあって、跳んだ後の距離もあり、着地はやっぱりちょっと乱れましたがポーズをしっかり決めて終了!

 

とび箱もマット同様に採点基準が良く分かりませんでしたが、長男は2回目の方が点数が高かったので、そちらが記録になりました。

 

2種目無事に終わり競技終了です。

 

幼児の部は全部で20人以上いるため、全員が終わるまで結果がでません。

演技が終わったらすぐに退館するよう指示されていたため、最終的な結果はオンライン上での発表でした。

 

夕方になり指定されたURLで結果発表を確認すると、やはりマットは全体で見ると点数は低く、全体の半分くらいの順位でした。

 

とび箱は着地は失敗していたものの、全体で見ると3位の順位を取ることができていました!!

3位の順位にビックリしましたが、当初長男が目標として掲げていた”1位か2位か3位”の目標と達成することができました!

asataka-knowledge.hatenadiary.com

表彰式はないため、次回の体操教室でクラスごとに発表されるそうです。

マットは悔しい結果になりましたが、とび箱で3位になったことで長男も満足しているようでした。

 

そして、、、

 

次は2月にある親子マラソンです!

4.2kmのコースをしっかり走り切れるように、昨年よりも好タイムが出せるように、今から準備を進めていきたいと思います!

 

早速、今日の夕方に4.9kmを長男と走ってきました!

今まで発表会に向けて準備していたため久しぶりに走りましたが、私も膝が痛いです(笑)。

私自身もコンディションを上げていかなければなりませんね。

 

1年の中でイベントを何個か用意しておくと、子どもたちもそれに向けて準備するよう意識してくれます!

 

”子どもが興味を持つこと”がベースですが、一緒に準備していくと準備期間中でも子どもたちの成長が目に見えるように変化してきて、数値に表すことができることであれば

より明確に変化が分かると思います!

 

できないことができるようになっていく様子を見ていると、改めて子どもの成長ってすごいなって感じます!

 

今回も発表会を通じて最終的には点数が出たり、順位が出たりしましたが、それよりもこれまで発表会に向けて準備してきた長男の努力や本番で緊張しながらも最後まで頑張って演技をしたことをしっかり褒めてあげて、次に繋げてあげたいと思います!

 

子供たちの「心に体力を。」多種目スポーツスクールJJMIX