子育てパパの成長ブログ

子育てを通じて、子どもから学ぶことや成長を記録していくブログです。

MENU

いいにおい〜。

最近、私が料理をしていると長男が”いいにおい~。この匂い何?”っとよく聞いてきます。

 

長男は長ネギやタマネギを好きこのんで食べようとしませんが、タマネギを炒めている時は良く”いいにおい”っと言ってきます。

 

いい匂いだと思うなら食べれば良いじゃん!って思いますが、タマネギの原型が残っている状態だと食べたくないみたいで、オムライスやハンバーグなどみじん切りにして作ると平気で食べてしまいます!

 

要は味ではなく、見た目で食べないタイプなんだと思います。。。

 

そんなやり取りを料理中に良くしますが、このような話をするようになったのも最近の出来事で、それまでは料理中に匂いのことを言われたこともなかったので、そもそも子どもの嗅覚っていつ頃から発達するのだろうと疑問に思いました!

 

たまひよ”の情報によると、嗅覚はママのおなかにいるときから発達しているそうです!しかも嗅覚に関して赤ちゃんは大人よりも敏感で、ママのにおいやおっぱいのにおいをきちんとかぎ分けます。視力が未発達のうちは、嗅覚がそれに代わる重要な役割を果たしているそうです!

 

具体的には、ママのお腹にいる胎児の頃、妊娠8週目くらいには鼻の形ができあがっていきて、20週目くらいには嗅覚自体もほとんどできあがるみたいです!

 

生まれた直後から匂いは感じているんですね!

 

視力に関しては、生まれた直後はほとんど見えていないと言われています。

視力で言うと、生後2カ月くらいで0.02くらいみたいです。

 

ハッキリ見えない状況でも、嗅覚や聴覚が視力の代わりとして働いてくれてるんですね!

 

それにしても、料理中の会話はまだ長男としかしたことありません!

 

長女は料理をしているところを見たり、お手伝いをすることは好きですが、作っているものに対して匂いのコメントを聞いたことがないですね。

 

嗅覚として匂いは感じているだろうけど、それが良い匂いなのか悪い匂いなのか、そのへんの判別がまだ難しいのかな。

 

長女は、幸いにもまだ嫌いなものがありません。

 

長男も、2歳頃の時は特別嫌いなものもなく、ネギも食べていましたが年々嫌いなものをアピールするようになってきました。

 

味覚に関しても3歳くらいから味の違いが増えてきて、10歳くらいに味覚は完成するそうです!

 

まだまだ好き嫌いは増えそうだし、長女も今後嫌いなものをアピールしてくる可能性は高いですね!

 

今回は日常の五感について考えてみましたが、大人にとっては当たり前の感覚も子どもにとっては新しい感覚であることが多いと思います。子どもの疑問に適当に答えるのではなく、一緒に考えてみたり、経験させてみると脳や身体の発達に繋がっていくかもしれませんね!

 

子どもは日々成長!いろんな感覚を大切にしていきたいと思います!!