子育てパパの成長ブログ

子育てを通じて、子どもから学ぶことや成長を記録していくブログです。

MENU

お風呂の習慣

休みの日は、長男・長女のお風呂係は私が担当します。

 

まず、長女を先にお風呂に入れてから、私と長男が一緒にお風呂に入る感じで対応しています。

 

子どもがお風呂に入る時、遊んでしまってなかなか出られないことないですか?

 

私の家庭でも、長男がなかなかシャンプーをさせてくれなかったり、湯船で遊んでしまったりして、お風呂に時間がかかることが多かったです。

 

“多かった”と過去形で表現させていただきましたが、今ではちょっと遊んでしまうことはありますが、お風呂に時間がかかることはなくなりました!

 

なぜ短くなったのか?きっかけは1つしかありません。

 それは、節目節目で決まり事をつくってしまうことです!

 

どういうことかというと・・・

 

例えばシャンプーする時は、元々髪の毛を濡らされることや洗っている時間を嫌がっていた長男だったので、シャンプーのことを“スーパーシャンプー”と名付け、洗っている間に10秒カウントしたり(実際には10秒で終わりませんが)、洗い終わったら髪の毛でツノをつくってあげたりしてシャンプーを楽しいものだと感じてもらいました。

 

また、身体を洗うのも元々嫌がっていて時間がかかっていましたが、洗いながらボデーソープでシャボン玉をつくってあげたり、歌いながら洗ってあげることで今では自分から率先して洗うようになりました。シャボン玉もつくれるようになりました(笑)

 

浴槽に入ってからも、何かと遊びたがる長男なので、多少遊ぶ時間はつくってあげますが、私が元々長湯できないタイプなので、1~2分くらいしたら出てしまい、長男に水切り用のワイパーをやってもらうようお願いすると、それが自分の仕事と思っているためすぐに出て鏡と台の水はけをやってくれます。

 

しかし、ワイパーで遊び始めてしまうことも多いので、その後の決め事として、今日のバスタオルは何色かクイズをやっています!

引き出しの手前に入っているバスタオルが何色か考えてから、長男に引き出しを開けてもらい答え合わせをすることで、その後の身体を拭く作業へ進んでいきます。

 

その後はボディークリームを塗ったり、髪の毛を乾かしたり、着替えたり・・・一連の流れは確立されているので、これで入浴は終了です!

 

初めの頃は、なかなかお風呂に入ってくれず泣いてしまうことも多かったですが、一つ一つ決め事をつくって、それは長男の興味を引く形となって、今の流れができたと思います。

 

入浴に時間がかかってしまうご家庭や悩んでいるご家庭がありましたら参考にしていただけると幸いです!

 

子どもと一緒にお風呂に入るのも一時的なことだと思います。早ければ小学生になったら一人で入っちゃうのかな?

 

この一時の生活を楽しく過ごせればなって思います!