子育てパパの成長ブログ

子育てを通じて、子どもから学ぶことや成長を記録していくブログです。

MENU

久々の登園!長女ウキウキ、長男緊張😭

先日インフルエンザに罹ってしまった子どもたち。

 

先に長男が罹り、治りかけてた頃に長女が罹ってしまったため、なかなか保育園に行くことができず1週間以上ぶりの登園となりました。

 

長女は保育園に行けることで好きな先生に会えたり、お友達に会えることでウキウキしていましたが、長男はしばらく保育園に行かなかったことで自宅での生活が心地良くなってしまい、保育園に行くにあたり前日からイヤイヤ感と緊張感が伝わってきました。

 

保育園に通い始めた頃や習い事を始めた頃にパパやママと離れるのが嫌だと言って泣きじゃくっていた長男。その頃の余韻が6歳になってもまだ解消されずに時々このような感情が出てきます。

長男は新しいことを始めたり、新しい人に会ったりする時に結構萎縮してしまうタイプです。

 

しかし、何回も繰り返していることで私なりに対策方法も見つかってきて、最近はこのような感情になってしまった時の対策を3つくらい考え、意外にもうまくいくことが多いので今回はその3つポイントをお伝えします!

ミッションを提案する!

男の子だからということもあるかもしれませんが、何か課題を提案して、それをクリアするように促しています!

今回は保育園に行くことをイヤイヤ言っているので、"明日保育園に行って、年長さんのお友達が何人いるか確認してきて!"っと伝えました。"え〜なんで?"っと言ってましたが、インフルエンザが流行っていたので、”誰がお休みか気になるでしょ。”などと理由をつけて長男にミッションを与えます。また、今回はなかったですが、行くタイミングで行事ごとがあれば、"〇〇やってきた感想を、お父さんが仕事から帰ってきたら教えてよ!"っというミッションを出したこともあります。

これを前日に決めといて、当日の朝に忘れてないか聞くことでさらにミッションを意識してもらい登園することができました!

前日に保育園の準備を一緒にする!

これも結構効果的ですが、前日に保育園の準備を一緒にします!

準備と言っても、明日着て行く洋服を出したり、必要なタオルや歯ブラシをバックに詰めると言った簡単な作業ですが、一緒に準備することで明日は保育園に行くという意識を高め、気持ちを保育園の方へ向けていきます。準備しながらお話しもできるので、休みの間に楽しかったことや保育園に行ったらやりたいことなどを聞きながら準備をしました。

朝起きる時間を決めて目覚まし時計を一緒にセットする!

休みの間は、インフルエンザだったこともありなるべく睡眠時間を確保していました。

朝も普段より30分~1時間位遅めに起きていたので、生活リズムが少し乱れていました。

我が家では保育園に行く時、6:30には起きないと間に合わないため、生活リズムを戻す意識を高める意味でも目覚まし時計を一緒にセットしました。

年長になりデジタル時計は分かるようになってきたので、長男用の目覚まし時計を用意して朝に目覚まし時計が鳴ったら止めてもらうようにしています。

なかなか起きないことも多いですが、今回のような意識付けには良い行動かと思います!

 

このように私なりの3つのポイントをお伝えしましたが、この3つのポイントは普段保育園に行っている時の習慣だったり、長男が興味を持っていることにひと手間加えたり、興味を持てるような声掛けを意識しながら取り組んでいます!

 

保育園や幼稚園に行く際に、子どもがイヤイヤして困っているご家庭の参考になれば幸いです。

 

子どもも成長!親も成長!

キッズ・ベビーの安心、安全を守るグッズなら【Hariti】