子育てパパの成長ブログ

子育てを通じて、子どもから学ぶことや成長を記録していくブログです。

MENU

指の意味👍

長女の言葉はみるみる変化していきます!

 

長男の時は3歳過ぎるまで言葉片言で、3文くらいの言葉をしゃべっている程度だったと思います。

1歳半健診では“言語発達遅延”っと言われたくらいでした!

 

今ではそんな長男も5歳になって、特別言葉の発達も問題なく、一度しゃべると止めない限りはずっとしゃべっている子に成長しています(笑)

 

長女はそんな兄の姿を見て成長しているため、長男よりも言葉の発達は早いように感じます!

 

1歳半健診では特別なにも言われず、その頃から2文程度のおしゃべりは出来ていて、今では5文以上のおしゃべりもできるようになっています。

 

よくお兄ちゃんと喧嘩すると、“にいにがぶぶーって言って叩いてきた。”っとかよく報告を受けています。。。

 

”喧嘩するほど仲が良い”っと思っているので、喧嘩してもお互いに手や足が出てない限りはなるべく見守るようにしています。

 

そんな中、先日子どもたちとお留守番をしていた時のことです。

 

長女と遊んでいた時に、私の手を見て親指を触った時に“これはお父さん指ね。”っと言ってきました。

 

初めてそんなことを言われたのでビックリしました!

 

親指→お父さん指

人差し指→お母さん指

中指→お兄さん指

薬指→お姉さん指

小指→赤ちゃん指

 

子どもの頃によく言ってたなって思いましたが、自分が何歳の頃から言ってたかなんて覚えていません。

2歳の長女でもしっかり指を理解して、5本の指の意味を私に教えてくれました。

 

保育園で覚えてきたのでしょうか?

 

子どもは言葉を覚え始めるとどんどん吸収していきます!

 

我が家は共働きで、基本的に平日は毎日保育園に行っています。

 

長女は1歳になった頃から通わせてもらっているため、日中はだいたい同じお友達や周りには同じ先生方がいます。

 

保育園で使っている言葉を学び、保育園で歌っている歌を覚えて、自宅ではよくおしゃべりする子に育っています。

 

周りの環境で大きく影響する時期でもあるため、保育園でもいろいろなことを覚えてきているんだなって感じました。

 

長男もそうですが、本当に子どもたちの記憶力はすごいです!

 

なんでも吸収してしまいそうなので、私たち大人がついつい変な言葉遣いをしてしまうと、それもまた覚えてしまうので気をつけなければいけませんね。

 

特に“ヤバイ”とかよく言ってしまうので私は反省しています。

 

子どもたちに聞かれても恥ずかしくない言葉遣いを意識したいと思います。

 

私も成長していきます!

 

お子様のグローバル教育をオンラインで Chiik! Global Academy