子育てパパの成長ブログ

子育てを通じて、子どもから学ぶことや成長を記録していくブログです。

MENU

子どもの味覚の変化に苦戦中!

子どもから大人になる時に、味覚って変化しますよね! "子どもの頃食べられなかったけど大人になったら食べられるようになった。” "子どもの頃は苦いと感じてたものが苦く感じなくなった。” などなど。 成長とともに味覚は変化していくだろうけど、子どもの…

どんどん歯が抜けてくる!

最近、長男の歯が順々に抜けていきます! 5歳にしては早い方かなって思うけど、自然と抜けているので様子を見ています。 長男は、1歳9か月くらいの時に保育園で遊んでいる最中に上の前歯がぶつかって、歯根部から抜けてしまった経緯があります。 その頃から…

七五三をやりました!

昨年の話ですが、長男が5歳だったので七五三をやりました! やりました!っと言うものの、七五三ってなぜやるのかあまり理解していなかったため少し調べてみました。 七五三の由来は平安時代にまで遡るそうです。 3歳の「髪置き」、5歳の「袴着」、7歳の「帯…

えっ?!ブレイクダンス?

今日の深夜、寝ている最中に長男の踵落としがお腹に直撃して目が覚めた。 家族4人で寝ているため、子どもたちの攻撃は日常茶飯事だが、今回のはいいとこに入って一瞬息が止まって目が覚めた。 長男は踵落としをやったかと思うと、今度はベッドの上をクルクル…

毎年恒例にしたい"登山"

昨年からトライし始めたことですが、近くの山に登りに行って体力づくりをしています⛰ 昨年は長男と2人で登りに行って、子どもでも登れるくらいのそれほど高い山ではないけど、2時間くらい登って景色の良いところに着いて、休憩してから下山するっていうプラ…

自転車なんてお手のもの。

長男は4歳の誕生日に私の妹から自転車をプレゼントしてもらった。 前々から自転車を欲しがっていたので、もらってからは休みの日や時間がある時ずっと練習してた。 HUMMERの子ども用自転車は補助輪が元々付いてて、外すことはできず嵌め込みを外して再度に立…

親子マラソンへ参加!

ちょっと前の話。 今年に入ってすぐに長男と親子マラソンに参加してきました! 元々身体を動かすことが好きな長男なので、体力づくりの一環として少しずつランニングをスタートし、距離を延ばしてきました。 それこそ最初は家の近所を500mとか700mくらい一緒…

5歳♂と2歳♀

久しぶりに帰ってきました! 2年くらいブログを更新しておらず、その間にも子どもたちはすくすく成長し長男は5歳、長女は2歳になりました。 更新できてなかった時期も含め、振り返りつつ子育て記録を更新していきたいと思います☆ ひとまず最近の出来事として…

迷路を始めてみました!

最近、長男との遊び道具にインターネットで子ども向けの迷路を印刷して遊ぶことを始めました! 始めたきっかけは、本屋で子ども向けの迷路が本になって売っているのを見て、対象年齢が5歳~って書いてあったので、3歳くらいでもできる迷路があるんじゃないか…

先輩ママに聞く!学習机いらない?

先日、職場のママさんたちが『あれは本当にいらないよね』と会話をしていました。 たまたま居合わせたので、その会話に混ざると“学習机”の話でした。 子どもの学習机が必要かどうかについて。 結局、親の見える範囲で宿題やら勉強をやることが多いため、子ど…

興味と負けず嫌い

長男の話。 先日、家族4人で夕方に散歩しました。 だいぶ夕方くらいになると涼しくなってきて、風が吹くと気持ちの良い時間帯です。 近くの神社まで歩いて、ボールを持って行ったのでボールを蹴ったり、走り回ったりしました。 よく神社には散歩に行きますが…

代謝が良いのか、何なのか?

まだまだ暑い日が続く今日この頃。 日中はエアコンを稼働させておかないと熱中症の危険はまだあります! 朝や夜は一時より涼しくなってきている感じはありますが、まだまだ寝苦しい夜の日もありますね。 私の家庭では、まだ夜寝る時にクーラーをつけて、だい…

2秒!

先日、長男とのお風呂にて“パパ見てて!”といきなり言われて長男の方をみると、浴槽のお湯に顔をつけました!!! いつもなら、絶対に顔をつけたがらない長男ですが、今回は何の前ぶれもなく、私が要求したわけでもなく長男からすすんでやってくれました。 …

不注意!

先日、長男が2m位ある高さのところから落下しました。。。 手すりを持って遊んでいた長男。 私は、所用のメールを打っていて長男を見ておらず、妻が長男に“危ないよ”っと声をかけていたのは聞こえていました。 長男は、一言二言言ってもなかなか聞き入れる子…

弁当作り!

先日、長男の保育園で遠足があるということで、お弁当持参という連絡がありましたが、コロナの影響で中止になってしまったので、てっきりお弁当もいらないものかと思っていたら、前日の夕方くらいに妻から、“明日お弁当必要なんだよ”って言われました。。。 …

言うことを聞かない・・・

“言うことを聞かない” 子どもにそんなことを思ったことないですか? こちらの言っていることは聞こえているし、理解しているだろうけど、全然言うことを聞かない子ども。 そもそも、なぜ言うことを聞いてもらうことが前提なのでしょうか? 子どもにもその時…

長男のアクロバティック

コロナ禍でなかなか外出できない中で、どのように過ごすかって大事だと思います。 特に子どもは日々身体も精神も成長していく中で、一日一日の体験・経験が大切になってくると思います。 3歳過ぎた長男は、2歳の頃に比べると身体の動かし方や行動がだいぶ変…

後追いする長女

ずり這いが始まってから早1ヵ月! 1ヵ月があっという間です!! 最近の長女は、ハイハイまではまだできませんが、ずり這いはだいぶ上手になってきました。 何か目に入って興味があるものがあればそこまで移動するし、ちょっと離れてしまうとそれに気づいて泣…

離乳食開始!

5ヵ月を迎えた長女。 そろそろ離乳食を開始しようかと妻と話をしてました。 離乳食を開始する際は、平日の日中が良いとされています。 もし何かあった際に、すぐにかかりつけ医(小児科)に行けるように。 タイミングをみて、長女の離乳食を開始してみました…

子どもの体力底なし!

連休の2日間は、特別出かけることもできなかったので子どもと遊ぶ日にしました! 以前から長男がプールやりたいと言っていたので、自宅用のプールに空気を入れて駐車場に出して遊びました。 連休初日は、午前中にプールを出して、長男に水を入れてもらいなが…

飯食いながら寝る息子

長男の話。 長男は、食事を食べるようになってから変な癖があります。 日中、昼寝をしないでずっと遊んでいる日は、夕方くらいに眠気が来ることが多く、頑張ってお風呂入ったり、夕食を食べたりしますが、ご飯を食べている最中に寝てしまいます。 どっかのマ…

水に顔をつけること

昨日の話。 長男が“一緒にお風呂に入ろう”っというので、長女を先にお風呂に入れてから一緒にお風呂に入った。 お風呂のルーティーンは以前記事に書きましたが、今でもその流れは継続しています。 シャンプーする時は“スーパーシャンプー”と名付け、特別なこ…

夜尿症?

“夜尿症”という言葉を知っていますか? 字のごとく、夜におしっこを漏らしてしまう症状。 =“おねしょ”ということになります! 最近、長男がよくおねしょをしてしまいます。。。 夜、寝る前にトイレに行って寝てもおねしょしてしまう時はしてしまいます。 な…

水が得意な子、苦手な子

夏になって、プールや水辺で遊ぶことが多くなってくるかと思います。 【NULLウォータープルーフ日焼け止め ジェル】 長男も保育園でプールがあると楽しく入っているみたいですが、まだ顔を水につけることが出来ないようです。 足をバタバタしながら水がかか…

子どもに眠れる環境を!

梅雨が明けましたね! 全国的に気温も上がり、明けた途端に天気の良い日が続いています。 場所によっては30℃を超えるところも多くなってきました。 これから熱中症の危険も増えてきて、家に居ながらも室温調整が出来てないと赤ちゃんや高齢者は脱水症状や熱…

お手伝い

3歳の長男は、いろんなことに興味を示し、いろんなお手伝いをしてくれます。 最近では、家庭菜園で作っているキュウリやミニトマトの水やりやお風呂掃除、洗濯物をたたもうと頑張ってくれます! どれも完全に1人では無理だけど、手伝ってくれるという気持ち…

パパ弁当をつくる

ちょっと前の話ですが、長男が保育園の遠足に行くということで、お弁当を作ることになりました。 妻が作ってくれると言ってくれていましたが、子どものお弁当を作ることに興味があったので一緒に作ることにしました! キャラ弁というものを作ってみたかった…

習慣と教育

ここ最近、長男には朝の習慣を身につけさせています! だいたい朝6時過ぎには起きてくるので、朝ごはんを出して一緒に食べます。 食べ終わったら、食器を流しに持っていく。 そのまま、洗面所に行き歯磨きをする。 歯を磨き終わったら、パジャマから洋服に着…

スポーツの日!

7月24日はスポーツの日でした! そもそもスポーツの日って何なのか少し調べてみました。 元々、10月の第2月曜日に体育の日がありますが、この“体育の日”が2020年に東京オリンピックが開幕するということで“スポーツの日”に変わったみたいです! 体育の日も、…

散歩!

連休初日は、家族で散歩してみることにしました! 長女は妻が抱っこひもで抱いてあげて、長男は私と一緒に歩く。 散歩って、とても良い活動だと思います。 歩くことで有酸素運動になることはもちろんのこと、子どもはいろいろなものに興味を示すので、一つ一…